お知らせ10月の予定・獣医師不在のお知らせ お知らせお知らせやっと涼しくなってきました。 10月の診療は獣医師不在が多く、お待たせすることが増えるかもしれません。 臨時休診、急な変更もございますので予定は予定表からご確認お願い致します。 https://gonta.pro/?page_id=91 ・パピークラス、ジュニアクラス、プライベートレッスン実施しています(新型コロナ対策...5 Oct, 2023By gontaah913 viewsRead More
今日は花火大会:動物への注意事項お知らせ今日は水都くらわんか花火大会です。 楽しみにしている方が多いと思います。 動物への注意喚起です。 ・花火大会へ動物を連れて行くのはやめましょう。 人がたくさん、大きな音や振動にびっくりして、パニックを起こし、発作の原因となることがあります。 あえて連れて行く必要はありません。 お祭りは誤食も多くなります。 ・大きな音が...17 Sep, 2023By gontaah914 viewsRead More
お知らせ9月の予定・獣医師不在のお知らせ お知らせお知らせ暑い日が続きます。熱中症には引き続き、場所や時間を考え、距離を稼がない散歩を心がけましょう。 9月の診療予定ですが、コロナ明けで会議等が増えてきてしまい。度々、診療時間の変更があります。急な変更もございますので予定は予定表からご確認お願い致します。 https://gonta.pro/?page_id=91 (また、T...26 Aug, 2023By gontaah854 viewsRead More
お知らせ3月の予定・獣医師不在のお知らせ お知らせお知らせ先週開催の保護犬ねこの縁結び(安満遺跡公園サンスター広場)は寒い内、たくさんの人が来場していました。 昨日はびっくりするくらい暖かく、山登りに行ってきました。気持ちよかったです。うちのわんこも満足で帰宅後よく寝ていました。 3月12日以降の マスク着用について:院内の混雑時、咳やくしゃみのある方の着用をお願いしておりま...2 Mar, 2023By gontaah1227 viewsRead More
年末年始のお休みお知らせ本格的に寒くなってきました。あったか装備を出してあげましょう。 イベントが多い季節です、誤飲誤食に注意しながら楽しんでください。 急な寒さで、体調に変化が見られないか確認してあげてください。 乾燥で、咳や皮膚の痒みが出てくることが多くなります。 年末年始もありますので、症状が見られるときは早めにご相談ください。 もう一...23 Dec, 2022By gontaah942 viewsRead More
お知らせ12月の予定・獣医師不在のお知らせお知らせ少し寒くなってきました。 お散歩には良い季節になってきましたが、季節の変わり目で体調を崩さないようにしましょう。 乾燥が進んでくると咳が出たり、皮膚が悪くなったりすることがあります。 症状が見られるときはご相談ください。 年末年始のフードやお薬の準備もしてあげましょう。 ・年末年始のお休み 12月30(金)~1月4日(...29 Nov, 2022By gontaah960 viewsRead More
お知らせ10月の予定・獣医師不在のお知らせお知らせやっと涼しくなり出しました! ここしばらく暑い日が続きましたが、これからはお散歩を増やしていってあげましょう。 ・則子先生不在(獣医師1名での対応になります、混雑が予想されます) 16日(日)~20日(木) ・臨時休診 28日(金) 受付時間 午前は9:00から11:30(診察12:00まで) 午後は16:00から18...26 Sep, 2022By gontaah1132 viewsRead More
お知らせ8月の予定・お盆休み(熱中症に注意)お知らせ暑い日が続きます。 この気温と日差しの中の散歩は熱中症のリスクが高いので、散歩はやめましょう。 (画像は木陰の山歩きしたときのものです。やや涼しい?熱いものは暑かったですが。。。) 当院の地域は木陰が少なく、日中の散歩は熱中症リスクが高くなります。 日が上がり始める早朝か、日が傾きだした時間帯の日陰を目指して、「距離を...28 Jul, 2022By gontaah1219 viewsRead More
お知らせ7月の予定(熱中症に注意)お知らせびっくりするぐらい暑くなりました。地域によってはすでに梅雨明けとなったようです。 日中の散歩はやめましょう。 当院の地域は木陰が少なく、日中の散歩は熱中症リスクが高くなります。 日が上がり始める早朝か、日が傾きだした時間帯の日陰を目指して、「距離を稼がない散歩」をしてあげましょう。 獣医師の出勤について こちらから日程...28 Jun, 2022By gontaah1036 viewsRead More
猫の認定を取得しました!!(CATvocate認定)お知らせ昨年から4名でCATvocate認定プログラムを受講しました。 そして、先日無事全員合格することができました。 CATvocate認定プログラムって!? ぱっと見何の認定証かわかりません。 CATV!? ・・・ケーブルテレビ?と思われたかも?? (引用) CATvocateとは? CAT(猫)A...28 Jun, 2022By gontaah1141 viewsRead More