12月予定のお知らせ(獣医師不在、子犬のしつけ教室)お知らせ12月予定のお知らせ パピークラス(認定こいぬこねこ教育アドバイザー) 火曜日開催 12月3日.10日.17日.24日 土曜日開催 12月7日.14日.21日.28日 場所:当院3Fトレーニングルーム 時間:14時30分~15時30分(場所・時間は,人数により変わることがあります) 獣医師不在 12月3日(火)午後Dr...26 Nov, 2019By gontaah1038 viewsRead More
明日は大阪城動物愛護フェスティバル!CAPP(人と動物のふれあい活動)明日は大阪城動物愛護フェスティバルです!11月10日 本日は前日準備のお手伝いに行ってきました。 明日も快晴の予定!ぜひうちの子を連れて遊びに来てください。 今年は大阪府のブースでLINEスタンプを作ってくれるイベントがあるそうですよー 直前に決まったので、早めに行けばきっと作ってもらえるはず!?9 Nov, 2019By gontaah1039 viewsRead More
11月予定のお知らせ(獣医師不在、子犬のしつけ教室)お知らせ写真は大阪府の動物取扱業更新時に周辺を散歩したときのものです。 動物を取り扱う仕事をしている人は忘れずに登録するようにしましょう。 大分涼しくなりました。 昼の日差しはきついときもありますが 朝晩は寒いくらいです 河川敷や、草のある所はしっかりノミダニの予防をしてお出かけしましょう。 また、感染症対策として台風等で土壌...27 Oct, 2019By gontaah1117 viewsRead More
明日の診療について:台風19号お知らせ明日の診療は通常通り行っておりますが、スタッフ出勤に制限があります。 週明けでも問題のない診療は、火曜日以降に来院いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 バック画像は昨年の台風21号のものです。11 Oct, 2019By gontaah1009 viewsRead More
「おおさかアニマルポリス#7122」大阪府動物虐待通報共通ダイヤルお知らせおおさかアニマルポリスの動物虐待通報共通ダイヤルが10月から開始されます。 主に動物虐待とネグレクト(動物虐待に含まれる)の通報共通ダイヤルになります。 ・動物虐待はやってはいけないことをすること。動物に対する不必要な痛みや苦痛を与えることで意図的、非意図的なものがある。 身体的虐待、性虐待、代理人によるミュンヒハウゼ...29 Sep, 2019By gontaah3811 viewsRead More
10月予定のお知らせ(獣医師不在、子犬のしつけ教室)お知らせ朝晩は肌寒くなってきました。 いよいよお散歩シーズン到来! 急な雨に気を付けながら行きましょう! 9月15日に第4回北大阪どうぶつ市民公開講座(https://gonta.pro/?p=3027)開催しました。 来年は2020年9月13日(日)場所は同じ現代劇場大ホールとなります! 🐣8月のパピークラス予定🐣 (JAH...28 Sep, 2019By gontaah1366 viewsRead More
第4回北大阪どうぶつ市民公開講座 9月15日 高槻現代劇場大ホールCAPP(人と動物のふれあい活動)第4回北大阪どうぶつ市民公開講座が日本動物病院協会(JAHA)主催で開催されます。 9月15日(日)12:45~16:30 高槻現代劇場大ホール 参加費:無料 動物と楽しく暮らすためのヒントがたくさんあります。 今年は聴導犬の講演があり、手話通訳もついています。 今年はクイズ大会で景品もゲットしましょう! 是非ご参加く...30 Aug, 2019By gontaah2410 viewsRead More
台風10号お知らせ台風の影響について 本日診察はしていますが、スタッフを制限しています。 予防などは台風が落ち着いてからにしましょう。15 Aug, 2019By gontaah1397 viewsRead More
8月予定のお知らせ(獣医師不在、子犬のしつけ教室)お知らせ梅雨が明けて本格的な暑さ到来! 熱中症に気を付けましょう。 特に高齢の動物は、暑さになれるため朝晩涼しい時間帯に10~15分外に出してあげましょう。 その際の注意事項は呼吸が早くなったり、しんどくなる場合は無理しないようにして、暑さに耐えるのではなく慣れるようにしましょう。 お盆休み🚀例年通り少し早くいただいています。...30 Jul, 2019By gontaah1594 viewsRead More
どうぶつフェスタ2019!( 日本動物病院協会主催)CAPP(人と動物のふれあい活動)今年も”どうぶつフェスタ”の季節がやってきました。 雨の日でも大丈夫なIMPホールで人と動物の絆をテーマに、犬の実演を伴った講演会を実施しています。 人どうぶつのふれあい活動(CAPP)やしつけに興味のある人はぜひご参加ください。 パピーからシニア迄、日ごろ聞けないしつけのプロ(しつけインストラクター)の話がきけます。...30 Jun, 2019By gontaah1433 viewsRead More