3月の予定 パピークラス CAPP活動CAPP(人と動物のふれあい活動)診療時間の変更は予定表のご確認お願い致します。 寒さも最後になるのでしょうか。 週明けからは本格的なスギ花粉の季節が到来します。 皮膚のかゆみや、目の充血、不快感が出てくるときは早めにご相談ください。 子犬のパピークラスは参加者も増えています。子犬との付き合い方を覚えてもっと楽しく過ごしましょう。 5か月を過ぎるとジュ...21 Feb, 2025By gontaah154 viewsRead More
突然ですが、猫の日常の動画を集めています!お知らせ突然ですが、猫の日常の動画を集めています。 動画はJAHA(日本動物病院協会)で作成しています猫と楽しく暮らす為の動画(ページ最下部参照)で使用させていただきます。 猫と楽しく暮らす為の動画作成へのご協力よろしくお願いいたします! 動画はまだ第1回のみになりますが、第2回も作成中で近日UP予定です! ・撮影方法 スマホ...1 Oct, 2021By gontaah1191 viewsRead More
Youtube見逃し配信はじまりました!CAPP(人と動物のふれあい活動)7月10日、11日に開催されました市民講座の見逃し配信が始まりました。 ・子犬、子猫への甘噛みへの対応をなんとなく覚えているけど、忘れちゃった!もう一度見たい! ・ドッグダンスを見直したい。1回じゃ覚えられない。。。 ・人と動物のふれあい活動って何してるんだっけ? などなど、当日見逃した人も、見直したい人も、見逃し配信...12 Jul, 2021By gontaah1145 viewsRead More
どうぶつフェスタ2021:北大阪どうぶつ市民公開講座(WJVF)CAPP(人と動物のふれあい活動)WJVFどうぶつフェスタと高槻市現代劇場で開催していた北大阪どうぶつ市民公開講座を今年はオンラインで開催します。 人と動物のかかわり、もっと楽しく暮らす為のヒントがきっと見つかります。是非登録してください! 申込フォーム https://jaha-net.org/?page_id=11860 2021年7月10日(...1 Jul, 2021By gontaah1142 viewsRead More
お知らせ5月の予定 パピークラス、獣医師の出勤CAPP(人と動物のふれあい活動)緊急事態宣言(4月25日~5月11日)が発出されました。 現在のところ受付と診察時間の変更はありませんが、受付が時短になる場合があります。 診察へのご協力は引き続きよろしくお願いいたします。 受付時間(GW中の診察はこちらを確認ください) 午前は9:00から11:30(診察12:00まで) 午後は16:00から18:3...25 Apr, 2021By gontaah1369 viewsRead More
ごま・みたらしだんご (※25日更新 新しいおうちが決まりました!)お知らせ12月25日追記です。 ごま・みたらしだんごの新しいおうちが決まりました! 犬にも猫にも慣れて、人懐っこい性格ですのできっとおうちを楽しく、幸せに暮らしてくれると思います! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ごまだんご、みたらしだんごちゃんの紹介です。 お問い合わせもいただいており、早く良い家族のところに行...30 Nov, 2020By gontaah2334 viewsRead More
お知らせ12月の予定 パピークラス、獣医師の出勤お知らせお知らせ12月の予定 パピークラス、獣医師の出勤 新型コロナウィルスは心配な状況が続いています。みんなが感染しないように引き続きご協力をお願いいたします。 ・院内感染防止対策として「メシュレス」を導入しました。 この消毒液は、コロナウイルスやインフルエンザにも効果があり、動物の感染症対策にも役立ちます。また消毒効果が1...27 Nov, 2020By gontaah1562 viewsRead More
里親募集中です!社会化も頑張っています!!人と動物の楽しい暮らしを進める会黒色の「ごまだんごちゃん」とキジ柄の「みたらしだんごちゃん」 生活を覗いてみましょう! 元気に遊んでいます!ちょっとしっぽ興奮気味! 社会化も頑張っています! 何でもやりたい放題の時期ですねー 運のいい方は受付で出会えるかもしれません。 里親希望の方はご連絡ください!7 Nov, 2020By gontaah1915 viewsRead More
ワンちゃんの室内遊び紹介、スナッフルマットの紹介、作り方も!(ノーズワーク)ジュニアクラス梅雨に入り雨が多くなってきました。 今回も部屋の中で遊べおもちゃの紹介です。 スナッフルマットはノーズワークの練習にもなり、高齢の動物ではボケ防止の知育玩具にもなります。 まずは楽しく遊ぶ練習をして、レベルが上がったら段ボールを利用した宝探しゲーム(おやつ探し)にチャレンジしてみてください。 スナッフルマットはおやつな...6 Jul, 2020By gontaah4939 viewsRead More
ワンちゃんの室内遊び紹介、引っ張りっこ紐、作り方も!ジュニアクラスもうすぐ梅雨がやってきます >< 室内で過ごすことが多くなっているご家庭へご提案! 作って楽しい、遊んでもっと楽しい「引っ張りっこ紐」の遊び方と作り方をご紹介します。 引っ張りっこ紐は、無理な引っ張り、特に上方向への過度の引っ張りは歯にダメージになることがあります。 適度な力で遊んであげましょう! これから...6 Jun, 2020By gontaah2291 viewsRead More