パピークラスの裏方紹介!

 

 

 


今日はパピークラス

一歩踏み込んだお話をご紹介いたします

パピークラスは
子犬対象のしつけ教室のことで

 

パピークラスは土曜日15時半から

ほぼ毎週行っております

a2

午前中の診察が終わると

掃除機をかけます

 

消毒のモップがけをした後
参加者の方も靴の履き替えのご協力お願いしています

参加人数に合わせて
会場を準備していきます

座っていただくための椅子

a3

a1

わんちゃんがトイレをしやすい環境

1205

1204

02

段差から降りたり、外にでていくことを

防ぐためのバリケード

1206

その他にもパピークラスの内容によって

色々な小物を準備しています

今日紹介するのはコングとおもちゃです

コングとは・・・

中にフードをつめて与えると

わんちゃんを長時間夢中にさせてくれる

天然ゴムでできた犬用の玩具です

0000

0001

味や食感を変えて

コングの中に詰めていきます

病院では冷凍庫に保存していつでも

取り出せるようにしてあります

パピークラス中

飼い主様の手やリードで遊び始めた時や

体中を触る練習のときなど

たくさんの場面で活躍してくれます

0003

おもちゃ・・・

初めて参加する方にプレゼントする

ひっぱりっこのおもちゃです

これもフェルトを三つ編みして

1つ1つ手作りしています

0002

0004

おもちゃで遊ぶことは

甘噛みや、破壊行動などの予防にもなります

今日はいつもと違う角度から

パピークラスを紹介してみました

また違った目線で

紹介していきたいと思います

 

 

—–