Page 28

11月の展示会・勉強会

11月の展示会・勉強会

12月に入り、今年もあと1ヵ月となりました   気温も下がり、私事ですが 通勤にマフラーがかかせなくなってきました 出勤後、病院周辺の掃除をするのですが、 落ち葉がたくさんあって掃除がたいへんだったりもする季節です     11月は展示会や学会などに   参加させていただく機会がありました...
600 views
ワンちゃんとご家族にご協力していただきました(麻布大学の実験を通して)

ワンちゃんとご家族にご協力していただきました(麻布大学の実験を通して)

  先日,麻布大学の実験をお手伝いする機会があり たくさんのワンちゃんとご家族のご協力のもと みんな頑張りました   実験の内容はさておき(おいおい下記参照) 麻布大学実験内容はこちら   今回参加いただいたワンちゃんの紹介(ページ下方)と 実験風景 個人的な感想 をアップしてきます 実験...
662 views
大阪動物愛護フェスティバル2015

大阪動物愛護フェスティバル2015

昨日は大阪動物愛護フェスティバルにお手伝いに行ってきました     あいにくの雨で(ここ数年雨ばかりです) そのなかで様々な催し物が行われました     三島支部の出店は肉まん,ピザまん,カレーまん   売り上げは全て盲導犬募金へ (盲導犬に出会ったときの接し方 何故そうするのかなどの講演...
582 views
9月・10月のパピークラス

9月・10月のパピークラス

  今年も残りわずかとなり、   一気に寒さも増してきました     冬に向けて寒さ対策をしてあげましょう   では、パピークラスの様子です 生まれて間もない子犬にとって 周りの環境は何もかもが初めてなものばかりです 色んなところのにおいを嗅いで、 探検して少しずつ慣れ...
679 views
初めての電車

初めての電車

学会に参加するため東京に行っていた院長を迎えに行くついでに,   しし丸を電車に乗せてみました   今後遠出するときに 新幹線など長距離で乗ることもあるかもしれないので, 少し練習をしてみようと思いました       いつも車などで使っているクレートに入れていきました  ...
683 views
トリミング

トリミング

    10月といえばHalloween とゆうことで、トリミングでは Halloween仕様の リボン・バンダナ・チョーカーをご用意しています (トリミングでは、リボン・バンダナ・チョーカー いずれかご希望を聞いてサービスで つけさせていただいてます。) 今回トリミングさせていただいたわんちゃん達...
743 views
10月になりました

10月になりました

  10月になりました 日中は暖かいですが 朝晩は冷え込み 羽織るものが必要だったりと 気温の変化が激しいですね 体調を崩さないように お気をつけください 先日、お休みをいただいた時に 交野にある「ほしだ園地」 に行ってきました 景色をみながら頂上目指して ひたすらウォーキング 展望台からの眺めは最高で 約2...
677 views
成長しました

成長しました

しし丸が生後6か月になりました   少し前から歯が抜け変わり始め、 今しか見れない歯の抜けたところが、 親ばかな私はとっても愛らしく感じます   しばらくすると、大きな永久歯が生えていました。   また、パピークラスでも練習するマナーウエアも 装着するようにしました 6か月を過ぎると、マーキングが始まることが...
699 views
イルカさん

イルカさん

  先日、淡路島に行ったとき 淡路島じゃのひれアウトドアリゾート に行ってきました   わんちゃんや、ねこちゃんと     一緒に泊まれるコテージがあるみたいなので 行かれたことのある方も いらっしゃるかと思います 今回私はお泊りではなく イルカを見に行ってきました 名前を呼ぶと来てくれる...
684 views
トリミング

トリミング

  8月もなかばになりました (十兵衛くん) 暑い日もあれば雨が降って 冷える時もあります 体調管理に気を付けて 今年の夏も乗り切りましょう そして、今回トリミングさせて いただいたわんちゃん達です (コロンちゃん) (匠くん)   (しし丸くん) 大変お利口さんに みんな頑張ってくれました &nb...
591 views
段ボール猫ハウス

段ボール猫ハウス

『ねこのきもち』の付録に “段ボール猫ハウス”がついてIいました 猫用なのですが,,,かわいいので早速組立 しし丸が入れるか試してみました おやつを入れたらすぐに入って, 中でもおやつがもらえるので出てこなくなりました   十兵衛も入ろうとしていましたが, 頭も入りませんでした 社会化同様 いろいろなものに触...
626 views
6月・7月のパピークラス

6月・7月のパピークラス

本格的な暑さが続く今日この頃、     最近は雨も中々降らないですね       熱射病などにならないよう 気をつけて下さい     6月、7月のパピークラスの様子です   沢山のご家族様とわんちゃんが来てくださり     いつもは1つの部屋でパピー...
524 views
す・またん  「恐怖症―カミナリ」

す・またん 「恐怖症―カミナリ」

  先日,読売テレビの朝生ワイド す・またん! の取材を受けさせていただきました 夏にわんちゃんの逃亡が多い原因の一つ 雷や花火の恐怖症のお話で   系統的脱感作の一例をご紹介いたしました (CD等の小さな雷の音から,おもちゃ・おやつを使って気をそらしていく方法:詳しくは獣医師の指導に従ってください...
664 views
只今社会勉強中!!

只今社会勉強中!!

うちのしし丸も4ヶ月になりました 体重も来た時の倍以上と大きくなっています まだまだやんちゃで毎日元気いっぱいです   5ヶ月齢までの子犬は『社会化期』と言って、 とっても順応性が高く、好奇心旺盛な時期です この時期にいろいろないい経験をすることで、 大人になった時におおらかでハッピーなワンちゃんになることができます ...
661 views